一箱本棚オーナー制度

一箱本棚オーナーは、その名の通り「みんなの図書館さんかく沼津」に 自分だけの本棚を持つことができるオーナー制度です。
一箱本棚の利用期間内であれば、いつでも自由に本の入れ替えをすることが可能です。本棚では、本の貸出、本以外の物品を置くことも可能です。
また、グループや家族での利用も可能です。その場合は、グループごとに一箱本棚の利用料をお支払いいただきます。
本の居場所を図書館につくる
一箱本棚オーナーの4つの権利
01/
一箱本棚に自由に本を置く権利
一箱本棚のなかの本は自由に入れ替え可能です。基本は本のみですが、ご自身の作品やチラシやパンフレットなど、本以外のものを置かれる場合はご相談ください。
03/
オーナー交流会に参加する権利
数ヶ月に1回のペースで「本棚オーナー交流会」を実施しています。「こんな風にしたら?」「あんな企画をやってみたら?」とアイデアをお持ちの方は、ぜひ運営会議にご参加ください。
02/
お店番をする権利
さんかく沼津は、みんなの参画によって運営される図書館です。お仕事をしながら、本を読みながら、ちょっとした息抜きに、月一回からお店番ができます。
04/
イベントを企画する権利
さんかく沼津を貸切にして、イベントを企画することができます。イベント開催に関しては、条件や方法について協議をしながら決めさせてください。
「一箱本棚オーナー」価格表
一般価格
2,000円/月
月間利用
1ヶ月からご利用いただけます。
3ヶ月・6ヶ月など、まとめてのお支払いも可能です。
22,000円/年
年間利用
年間でのご利用も可能です。
年間契約だと1ヶ月分割引になります。

一箱本棚のサイズ
一箱本棚は下記のワンサイズとなります。
横置き、縦置きは自由に選択できます。
大きさ 57.5cm × 29.25cm
本棚内に持参したブックエンドやシールなどで装飾をしても問題ありません。(元通りにならない装飾はやめてください)
姉妹館の「一箱本棚オーナー」の本棚
焼津市の「みんなの図書館さんかく」の本棚を紹介します。

しましま本棚
さんかくでコーヒースタンドを営んでいる「しましまコーヒースタンド」の一箱本棚です。何やら本の販売も行っているようです。

みきとさんの本棚
筆ペン教室の先生をされているみきとさんの本棚です。よーく見るとミニ四駆が置いてあります。毎月2回「さんかく」で筆ペン教室も開講中です。

たまみさんの本棚
どんなことでも肯定してくれる「肯定ペンギン」が置かれている本棚には、虹色が描かれたネームカードが。一度、目を通してみてください。